「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

みなさんこんにちは! N式FXの内藤です。

今回はワンポイントアドバイスとして

『修正の予測』について書いていこうと思いますので

お付き合い下さい。

 

『修正』と聞いてどういった状態を想像しますか?

中級以上の経験者の方は分かると思いますが初心者の方や

まだ相場の動きを意識していない方にとっては中々想像しづらい

のではないでしょうか?

 

修正の見極め方としては

’’みんな大好きダウ理論’’を使ってみてはどうでしょうか?

 

高値安値が入れ子になる様なポイント(エリア)を発見したら

『修正』と捉えるんです。

 

ダウ理論を使って予想や思い込みをしてはいけない。

 

安値高値が切り上がるから上がる(アップトレンド)のでは

ないんですよ。

 

アップトレンドになってるものは安値高値が切り上がっている

だけですので使い方を間違えないように。

 

『修正』のカタチ。

 

カタチだけで判断できるなら言う事ないですが

もっと大雑把な定義があっても良いんじゃないでしょうか?

もちろんその定義は自分が使うものです。

だから正解でなくても良いんです。

自分のやるべき事が毎回同じだから安定するんです。

だから素早い損切りが出来るんです。

だから安定するんです。

だから、なぜ安定してるかが分かるんです。

だから、分かると簡単に習慣化します。

ルールを守ろう!では無くなるんです。

守ってる!ってことはいずれ破るために頑張っちゃってます。

 

また話が脱線しましたが、ダウ理論で悩むところは

『修正』になりますので考えてはいけませんよ。

→感じるんです!

 

『あっ修正だ』と。

 

そこではスルーしても良し、修正ならば(修正じゃなくても)

修正トレード(N式)をするだけです。

 

相場の本質として『修正』の意識がないとアップトレンドや

ダウントレンドで飛び乗りや何となしにエントリーなんかして

大きく勝てたとしても必ず回収されますからね、修正で。

 

現在のゴールド/ドルで示すならばまず15分足チャート。

IMG 7431 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

見ずらいですが上下3点ずつ安値高値が広がっている状態。

修正トレードを意識されている方はかなり大きく勝てました!

とのメール報告が多数ありましたがここで一つ資金管理の

考え方についても軽く触れておきます。

 

上図で下部(下値)3点目(修正値もあり)からのロングした場合、

上部(上値)3点目(修正値もあり)で利確する理由はズバリ

 

『資金管理』です。

 

さらに伸びるかもしれないが一気に下げられたら利益が

削られるので利確するんです。

もちろん更に伸びればもっと大きく勝てますがここでは

’’継続して守る方はどちら?

と考えてみてはどうでしょうか?

 

資金管理ですから、守るんです=継続です。

 

この意味を今一度しっかり自分に落とし込んで下さい。

 

利を伸ばす時に精神論で考えたり、速く利確してしまうことを

チキン利確だと思わずにそこから別次元に行けるようにです。

それらの感情が踏み込められないようにします。

それが資金管理になるはずでそうでなければ全てギャンブルです。

分かりますよね。

 

さて上図の15分足チャートの上値3点目が完成する前に

下値3点目から上昇してきた辺りで気づかないものか?

この辺りを探っていきましょう!

 

まず少し大きくして30分足チャートで見てみます。

IMG 7439 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

15分足の上下3点ラインはこのように見えます。

下値3点目までの道筋を図で表すと以下の様になります。

IMG 7438 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

解説しやすいように黄色ラインを消しますと

IMG 7430 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

このように映ります。

まず左端から上昇していますが一度修正が入り(推進せず)

階段状になりますが大きな推進には至らず。

 

その修正エリアから落ちてきましたので『修正トレード』を

この時点で意識できれば良いでしょう。

 

修正エリアから落ちてきた場合=修正のカタチが完成するなら

修正の終わりに落ちてくるはずです。

修正ならば必ずです!

この必ずと言うのはこうなったらこうなる!

ではなく、結果論として考えます。

 

要するにその結果=カタチが欲しいわけですから

欲しいカタチ=利確ポイントとそこまでの軌道目標が決まる。

それらの軌道から外れるものはカットする。

例えカットした後に目標値まで到達したとしても

欲しいものではないのです。

 

値幅だけ考えるとマイナスで揉まれても結果勝てれば良いと

思ってしまう自分を知らずに作り上げてしまいますよ。

潤沢資金があって低ロット(資金に対して)でやっている人は

それでも良いと思えてしまいがちですが。

 

上記チャートに戻りますが、いつもの修正から下落の

’’伸びるところ’’の終点と修正ゾーンの合致から’’上がってきた’’が

ここでも推進には至らずのポイントからの下落です。

 

この時点で大きな修正になりつつありますよね?

そこから下がってきて修正範囲内で折り返しています。

ここは15分足での下値3点目ラインも混在します。

ここから大きな修正になるならば=大きな修正を取りたいなら

ロングするべきでしょう。

欲しいカタチがあるから利確目標と損切りが明確になります。

それらは事前に設定できるからリスクリワードが計れるんです。

リスクリワードは自分で適当に決めるわけではないんです。

よくあるのは、勝手にここでのエントリーで1対2とか。

願望とは違うと言うことです。

 

チャートを見るときのコツとして、段々と分かってきた場合に

マルチタイムで観察すると良いですよ。

例えば最初の15分足チャートを’’割って’’見た場合はこうです。

IMG 7433 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

内側に引けるピンク線が下位足という事です。

ピンク線を作った上値の起点を下抜けているので

15分足では修正ということになりますよね?

この構造を落とし込めるまでが勝負ですからね!

さらに、いろいろ画像貼っておきますので

落とし込めるように頑張ってください!

ここ、頑張りどころです!

IMG 7434 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

IMG 7435 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

IMG 7436 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

IMG 7437 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

IMG 7440 - 「修正の予測」について解説。安定するトレードの考え方とは?

どのポイントでどうなったらどうするか?

どう捉えられますか?

少なくとも自分のスタイルを確立したいなら

これらの状況での対応を初めから決めておく事です。

こうなるはず!ではなく。

 

マルチタイム分析って時間足切り替えのタブで時間足を

カチャカチャ切り替えるだけでは本当のマルチタイムにはなりません。

任意の設定(何分足とか何時間足とか)というのは

自然ではないのです。

MAなんかもそうですよね、自分で期間を設定してるってことを

お忘れにならないようにして下さいね。

自分で掘った穴に落ちないでという事ですよ。

 

それでは最後までご覧いただきありがとうございます。

おすすめの記事