みなさんこんにちは、Tです。
本日は、前回記事の内容でお問合せ頂きました、指標トレードについて書いていきたいと思います。
指標トレードを始めようと思った理由
経済指標といいましても色々あり、全てを狙っているわけではありません。また、ファンダメンタルでのトレードもしておりません。
あくまでテクニカル分析でのトレードです。
指標トレードをやろうと思った理由は、単純に、
「指標発表ってよく動くなぁ」
「この動き、値幅とれないかなぁ」
という安易な考えからでした。
ネットでこの指標を色々調べて、何度となくチャレンジしようとしましたが、これといった手法にも出会えず、
上下に大きく振れながら、上にいくのかなと思ったら全戻しして下にいったり、はたまた、全戻し後に再度上がり始めたり等、
やっかいな動きにしか見えず、しばらくは指標の度にチャートを眺めているだけでした。
あるトレーダーの言葉をヒントにルール作り
ある時、暇つぶしに、普段は見ないFXトレード動画をなにげなくみていた時でした。
そのトレーダーの方が、「こういう足の動き方をするときは、大体こうなんだよねぇ」と、
チャートの形を一切気にせずにその足が終値で確定する前にポジションを持ち、決済までされていました。
それまでは、チャート形状を分析して、ローソク足が確定してから次の足で入るという事を基本として学んでいたため、
そのような足の動き方を見てトレードする方法もあるのか、と驚くと同時に、この考え方は指標でも使えるのでは?とひらめき、一つのルールを作り、指標トレードを開始しました。
ちなみに、その方は指標トレード自体されておりません。実際はどうかわかりませんが、表向きは、私の知りうる限りでは、です。
検証を繰り返す
ルールを作った後は、実践、検証を繰り返し行いました。中々成果はあらわれませんでしたが、FXにおいて、効果の上がらないものを単純に切り捨てるのではなく、掘り下げて分析していくことで、気づくことや改善点など見えてくるということが、これまでFXを学んできた過程で体系的に理解していたので、諦めることなくひたすら続けました。
検証の仕方はいたってシンプルに、作ったルール通りにトレードをして、利確できた場合は、より利確が伸ばせるようにローソク足の動き方を研究してよりよいエントリー場所を模索。
また、損切にあった時は、何故伸びなかったのか?MAやラインやフィボやらよく反応するポイントを仮説を立てながら、実践と検証を繰り返し、新しいルールを付け加えてエントリーする場所を厳選するようにしました。
逆行して、大きな損失を被ったこともあり、資金管理も工夫するようにしました。
続けること、数か月経った時、
これもそうか、これもか、こっちもか、、、まるで暗闇でもがき苦しむなかで光を照らされ、その光がどんどん大きくなっていく感じ!
よし、これで勝負してやる!!待ってろ、指標…?!
ん??どっかで聞いたような文言??ww
つっ込める方はN-aito式をよく勉強している証拠です(笑)
リアルにこのような感覚もあって、徐々に勝てるようになっていきました。
以降、月数回のボーナス相場は毎月の楽しみの一つでもあります。
指標トレードのメリットデメリット
指標トレードをするにあたって、私が思うメリットとデメリットをいくつかご紹介いたします。
まず一つ目に、メリットとしてあげられるのは、圧倒的に時間効率がいいということです。普段、トレードをするとなれば、チャンスがくるまで監視して、待って、やっときた場所でポジションを持って。また、エントリー出来たときはいいですが、見逃してしまった場合には、そこから再度チャンスを待たないといけません。
仕事もあったり、日々色々やる事がある中、チャートと向き合いながら、メンタルを維持してルール通りのトレードをしようと思っても中々難しい方もいるのではないでしょうか?
指標が始まる直前にチャートに向かって、早い時はエントリーから数秒で決済、平均2~3分くらいで終われることは大きなメリットだと感じています。
二つ目に、大きな値幅を狙えるということです。普段は、スキャルピングメインで、せいぜい10PIPSまでの値幅を取りにいくのですが、
指標に限っては、その倍、多い時は50PIPS超の値幅も狙えることもあります。
次に、デメリットですが、短い時間の中でトレードをするため、反射神経と集中力と素早い状況判断を要する作業になります。
私のルールはいたってシンプルでわかりやすいものですが、
この作業に慣れるまで少し訓練が必要になってきます。おそらく、指標トレードされている他の方も同じように、普段以上に神経を使ってトレードされているのではないでしょうか?
本人はデメリットと思っていない場合も多いと思いますが…。
後は、月数回しかトレード機会が無いというところもあげられますが、普段のトレードに一つ手法が加わると考えれば、そこまでデメリットと感じる必要もないかもしれません。
指標トレード画像をご紹介
最後に、直近でうまくいった指標トレード画像をご紹介いたします。
そんなのいらねぇよ!って思われる方はスルーして下さい(;^_^A
見せて欲しいという問い合わせがありましたので、すみません!
2021年2月24日のNZ政策金利です。
この日の指標はマイルールの中で鉄板中の鉄板の動きでした。
保有2分で50PIPS+保有10秒で20PIPS。
いつもこのように取れるわけではありませんが、隔月くらいでこんな相場にも巡り合えます。
動いてさえくれれば、あとはルール通りに、です。
この後、もう1トレード追加でしましたが、その時のトレードは、また後日にでも。(色々、事務局の方が動画も準備してくれてるということで?!)
因みに、今年の戦績は6勝1敗5分(5分はノートレード)です。
一般的に、指標をさけてトレードされる方も多いと思いますが、今回ご紹介したようなメリットにも注目していただき、興味を持っていただいて
指標トレーダーが増えていくことを楽しみにおります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。